結城一誠過去作品展示
INDEX ABOUT INFO CONTENTS ARCHIVE BBS LINK
REVIEW: TOP > INDEX > ARCHIVE > MOVIE
『未来帝国ローマ』1983年:89分:イタリア
ジャケット

+INTRODUCTION+
 マカロニ・スプラッターの帝王、L・フルチの珍しや近未来SFアクション。設定がなんとも判りづらいが、「ブレードランナー」ばりの近未来のローマの夜景のミニチュアはなかなか効果をあげている。

+SYNOPSIS+
 近未来のローマ市、WBSテレビの若き役員コルテスはライバル局の番組“殺人レース”の高視聴率に手を焼いていた。ブラウン管を通して指示を下す重役サムの命令により彼は死刑囚による“殺人競技”を企画、“殺人レース”のスターライダー・ドレイクを罠にかけ参加させることに成功する。しかしドレイクと数人の囚人は自分たちがもし生き残ったとしても20分後には腕につけたリングによって消滅させられることを知らされ反逆を開始する。ドレイクらはコルテスを倒すが背後にさらに恐ろしい陰謀が隠されているのを知る。

引用元:ALL CINEMA ONLINE
監督
ルチオ・フルチ
脚本
エリザ・ブリガンティ
ダルダーノ・サケッティ
セザーレ・フルゴーニ
ルチオ・フルチ
編集
−−−−
音楽
リズ・オルトラーニ
出演
シルベスタ・スタローン
ジャレッド・マーティン
フレッド・ウィリアムソン
ハワード・ロス
クラウディオ・カッシネリ
エレノア・ゴールド
アル・クライヴァー
CURRENT INDEX
第二回
第四回
AHEADINDEX
リレー映画レヴュウ/第三回 『未来帝国ローマ』誰も想像しえなかったフルチの未来世界』


 そもそもこれがフルチ監督でなかったら、まず手に取ることはなかったね。
 以前、時間が腐るほどあった一時期にフルチ監督にはまったことがあったんです。ちょうど自転車で10分ほどの場所に、ビデオレンタル屋さんがあってね、毎日のようにそこから借りていたんだ。
 そこは新作、話題作とかそういった「いまどき」のものは一切置いていない店でね、扱うのは古いVHSのみなんだ。DVDじゃないですよ。2008年現在もVHS専門でやってるんだよ、この店は。京都にはそういう時代に逆行した頑固な店がまだあるんです。
 まあ、それはともかく、そこの店にはフルチ監督の作品がほとんど全てそろっていてね。それを片っ端から観ていたのがぼくの24・5歳の頃。

 知らない人に簡単に説明しておくと、ルチオ・フルチというのはイタリアの映画監督で主にホラーを中心に撮っていた人でね。
 『サンゲリア』って映画は聞いたことないかい?
 ストーリーはあってない様なもんなんだけど、単純に言えばゾンビが街に蘇るっていう映画だな。
 とにかく「ホラーなら残酷シーン入れればいいんだろう?」とばかりに、全く不必要にグロテスクなシーンが挿入されるんだよ。そのせいでまったくストーリーに筋が通っていないのが特徴だね。そのくせ映画の展開も遅いから、観ていて眠たくなってくるものが大半。フルチ映画を観た人なら、たいがいまずそんな風に評するだろう。
 それともう一つ、この監督の得意技「便乗」も忘れちゃいけない。
 職人肌の監督、とよく言われているらしいけど、ものは言いようだ。フルチに言わせたら、個性なんかなくたって映画は撮れるらしい。要は既存のヒット作に乗っかかればいいんだから。
 これは有名な話なんだけど、『サンゲリア』制作の4年前に『ジョーズ』が大流行した。
 それにあやかってか『サンゲリア』にもサメが出てくる。なぜか水中でゾンビ(どう見ても顔色の悪い人間にか見えないんだが)とサメが戦うんだよ。もう人間すら登場してない。しかもゾンビちょっと水中で苦しそうなんだ。死んでいるにも関わらず。
 そもそも『サンゲリア』ってのが邦題で、原題は『ZOMBIE2』だからね。おそらく『ゾンビ』のロメロ監督も、まさかイタリアで勝手に続編が撮られていたとは、夢にも思わなかったに違いない。
 ウエスタン映画が流行ると、フルチ版ウエスタン『真昼の用心棒』(これは傑作らしいけど)が棚に並び、ダリオアルジェント監督の『デモンズ』が出れば、「ルチオフルチの新デモンズ」がチャッカリ横に並んでいる。
 全くもって便乗以外の何者でもないんだが、不思議とそこのところを責める者もいないんだな。代わりにイタリアンホラーの帝王とか呼ばれてる。
 ぼくはホラー映画が好きでよく観るんだが、いまだかつてフルチ映画のファンという人間にまだ会ったことがない。
 一言で言うと「フルチ映画に90分を費やすぐらいなら、他の事に時間を費やした方がずっと有意義」だと言える。まあ、それでも観てしまう上に、人気があるということは、何か見えない魅力というか、アクがあるんだろう。

 

 そんなフルチ監督による今回の映画。
「ルチオ・フルチが初めて挑む未来SF超大作」とパッケージにはあるが、決してそれが超大作でもなんでもないのは観れば分かった。
 時代は2072年。世界の中枢は再びローマにあった。
「光り輝くエレクトリックの巨大帝国ローマでは、企業団体WBCの中心人物コルテスが、刺激を求める人々の不満をまぎらわすため、モーターバイクの一団による残酷な死のショーをTV放送している。いまコルテスは新しいゲームのスターとして、ハンサムな青年に白羽の矢を立て、地獄の特訓を指令した」(パッケージ解説文から抜粋)
 設定はこの通りで、早い話がロジャー・コーマン製作の『デスゲーム2000』をちょっとパクったような殺人ゲーム映画だな。死刑犯をバイクに乗せて殺し合わせ、最後に残った者が勝ちというルール。
 解説に補足しておくと、このハンサムな青年というのが主人公なんだが、彼はバイクレースの花形レーサーなんだよ。
 そんな人気者だから、テレビ局が仕組んだ殺人囚ばかりのデスゲームには当然参加するはずもない。そこでテレビ局は考えた。
「だったら、彼を殺人犯に仕立て上げればよかろう」
 というわけで、結婚したばかりの主人公の妻が殺されることになったのである。家に帰って来た主人公は、殺された妻の姿を見て逆上、そこにいた殺し屋たち3人とも殺してしまう。
 A級殺人犯として彼はWBCの特殊訓練所に監禁され、そこで地獄の訓練を受けるという話なんだ。
 彼が助かるにはゲームで優勝するしかない。優勝者には恩赦がつくからね。
NEXT→
-1-

Copyright c2007 FLYER All right reserved.
画像使用について問題がありましたら「ABOUT」内メールフォーム、もしくはBBSにてご一報下さい。