結城一誠過去作品展示
INDEX ABOUT INFO CONTENTS ARCHIVE BBS LINK
NOTE: TOP > INDEX > CONTENTS > NOTE
《Interview With Zombio ――EJtakaに聞く》
Interview by 朝宮運河
NOTE写真


■session2■

朝宮・では曲順に沿って聞いてきましょうか。「Factory no.1」は不穏な工場音+ミニマルミュージックという感じで宜しいのでしょうかね。

EJ・そうだろうねえ、表情から滲み出てるよ。ええと、ちょっと待ってくれよ。そもそもどんな曲か覚えてないし。あ、これかあ。実はこれ盗作なんだ。

朝宮・おっと、先祖伝来の盗癖が!

EJ・この際だから言ってしまうとRHフレンドルという地方レーベルがあって、そこのコッフィー・オロミドという黒人アーティストの曲からインスピレーションを得たんだ。おれがやったのは「no.1」というタイトルを附けただけだよ。原曲は「PS アイラブユー」だったかな。

朝宮・意外と面白くない話なので次いこう。「no.2」。

EJ・ブヒー!ブブブブッ!!!!

朝宮・これはいかにも工場の機械音ですなあ。サンプリングしてるのかな。

EJ・OK、じゃあ「no.3」の解説をしよう。

朝宮・いや、まだ「2」だっての。

EJ・年取るとねえ、数がわかんなくなるの。俺、最近眠るときにやたら足の裏がほてって眠れなくなるときがあって、調べてみたら「更年期障害の女性に多く見られる」と。もしかすると、それが原因かもしれない。ああ、曲ですね。これ子供の声とかサンプリングしてますね。このアルバムはよく子供の声使うよな。どうもおれには幼児愛の傾向があるらしい。

朝宮・「no.3」でも使ってるし「no.5」では殺されちゃうし。

EJ・異常快楽殺人ですよ。おれはドストエフスキーかも知れないね。

朝宮・でその子供の声が入ってる「no.3」。ブンブン虫の音がしてここらあたりからアルバムは俄然、不穏なムードになってきますな。オペラアリアまで唐突に入って。

EJ・これはねえ、ベトナムですよ!裏で死体が腐ってるんですよ!

朝宮・基本ピアノ主体のアンビエントなんだけども、なんか怖いね。

EJ・それは死体腐ってるのをイメージしたから。これは本気でね。だから飛行機音が入るだろ!

朝宮・死体が飛行機運転してんの?キング的な世界だなあ。

EJ・米兵の死体がさ、腐っていって、その上から枯葉剤とかガンガンかけて、一方ヨーロッパでは、オペラ歌手が声を震わせる中、子供たちが肺炎に罹って皆死んでしまう。そんな曲だな。

朝宮・珍しくちゃんとしたコメントを。怖い感じのアンビエントってのはあまりないと思うんだけども。

EJ・近いところをいうと、アンジェロ・バダラメンティだろうなあ。でもバダラメンティのCDちゃんと聴いたことないし。この感じはオリジナルですよ。

朝宮・一時はまってた、怖くてでかいあの人は?

EJ・誰?馬場さん、猪木さん?かぼちゃワイン?

朝宮・いや、政治的な感じでさ、スケールのでかい。

EJ・かぼちゃワインだ。

朝宮・いるじゃないですか、作曲家で。壁みたいな音楽作る人。

EJ・ああ、クセナキスね。クセナキスは美メロ作れないし、やっぱりオリジナルだと思うよ。あいつはノイズ製造の職人だから。

朝宮・で「no.4」。

EJ・もう4なの?もっと3の自慢したかったよ。

朝宮・後で付け足したまえ。小林秀雄方式だ。で4は、細かい打ちこみに80sっぽい音がかぶって。こういうのその筋ではなんていうの?

EJ・「エイフェックスツインの真似」だな。あるいは「エイフェックスツインの真似の真似」か。

朝宮・なるほど。専門用語だねえ。

EJ・本当は気に入らなくて、もう一回作りなおしたかったんだけど、面倒くさくなってそのまま出してしまったという代物です。

朝宮・かなり大きく違うの?

EJ・ううむ、もう覚えてない。

朝宮・はい次。「no.5」は散文詩の朗読あるやつです。カフカの引用なんかもあって物語性があるのよな。

EJ・これねえ……。後半で「もやい網」って言ってるところあるじゃん。あれ「もやい『綱』」だったみたいで……。はっきり表示しないネットが悪いんだ。いや、ネット社会という弊害がここに露呈したんだよ!元ネタはカフカの『流刑地にて』なんだけど、あれは名作だよ!読んでないけれど保証する!

朝宮・本見て調べろよ。で、前半の散文詩は君のオリジナルでしょ。でっかい工場のある寂れた地方の町で、少女失踪事件が起こって、という。じめっとした暗鬱なムードで、イギリスの地方都市なんかでいかにもありそうな。

EJ・いや。あれは九州の炭坑町をイメージしててね。「熊本銀座」とかがあってさ、キャバレー「ミツコ」とかね。九州からカフカですぜ。「ミツコ」のママは、実は校長先生とできてるんだよ。シャネルの香水好きだったねえ、ママは。

朝宮・枕の下には南部式拳銃を隠しているという、熟女業界では有名な方ですよね。まあいいや。デヴィッド・ボウイの『アウトサイド』とか、松本次郎のマンガなんかの影響もあるのかなあ、と思ったんだけど。

EJ・それはなかったなあ。基本的にはおれの幼児体験だな。4歳のころ、広島のお祖父ちゃんの家で、知らないおじさんに納屋に連れていかれて……あれ以来だな、おれが素肌にタンクトップを着るようになったのは。

朝宮・真冬でも毎日着てるもんね。

EJ・あれが気持ちよかったんだ。ここだけの話だけど、おれはホ――。

朝宮・以下略だな。この曲のお蔭でアルバムにストーリー性が出るじゃない。あれは意識してやったの?

EJ・全然してなかったなあ。なにせ最初はアンビエントの予定だったんだもの。精神状態によって後半どんどん変化していったんだよ。

朝宮・で「no.6」こと「Last Factory」。これはもう浅井健一なわけですよ。イントロのギターだけだけど。

EJ・おれもそう思う(笑)。またまた盗作だよ。一度してしまうと、もうやめられないな、あれは。後半はいわゆるポストロックというやつなんだが。

朝宮・なぜ最後になって歌もののギターロックを?

EJ・ギター弾いてないことに気づいたから。歌いたかったし。自分でもこういう音楽が聴きたかったからなあ。ギターで、ポップで、浮遊感のあるやつで。

朝宮・さすが「ヤングギター」を定期購読していた男。実際いい曲なんだよね。

EJ・まあEJさんはベイビーの頃から天才ですから。

朝宮・ベイビーの頃から。JAシーザー以来の天才と評判の。

EJ・シーザー?あの髪長いだけの人だろ?

朝宮・なんてこと言うんだよ!シーザーは般若心経一巻だけを持って家出したんだよ!

EJ・財布もって行かずにか?バカだよ!!

朝宮・エンディングがピアノ曲で。で冒頭に対応してて綺麗に終わると。

EJ・あ本当だ。ピアノ弾いてる。しかし、おれいつも最後はピアノでまとめるじゃない。前作のソロアルバム『Autmun』でもピアノで綺麗に終わるし。これってすごいよな。いまどきこんなアルバムの作り方してるのKANくらいのものだからね。「愛は勝つ」の。あの人かならず最後はバラードですから。


NEXT→
←BACK
-2-

OFFICIAL SITE
CURRENT INDEX
PLAYER
AHEADINDEX
Copyright c2007 FLYER All right reserved.